「ゼンプレイスはやばい!」とSNSなどを見て不安になっている方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、ゼンプレイスがやばいということはありません。
なぜなら、zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)のスタジオは全国に約140店舗もあり、実際に多くの方が現在も利用し続けているからです。
なお、ゼンプレイス利用者の実際の口コミ・評判を調査した結果、下記のようになりました。
- インストラクターの感じが良い
- 手軽に通える
- 初心者にも親切丁寧に説明してくれる
- インストラクターのアドバイスが的確
- レッスンが楽しい
- 解剖学の観点から指導して貰える
- スタジオが綺麗
- 男性も通いやすい
- スタッフ対応の印象が良くなかった
- 費用徴収の仕方が不安
- 電話がうまく繋がらない
- 勧誘が激しい
一部悪い口コミも確かにありましたが、トータル的には良い口コミの方が断然多かったです。
そして、悪い口コミの中でも特に気になるのは勧誘についてではないでしょうか。しかし、体験後に入会を勧められる事はゼンプレイスに限らずよくある事です。ピラティススタジオはボランティア運営ではないので、会員を増やさないと存続できなくなるからです。なので、体験に参加する際には、ある程度勧誘されるのは覚悟しておいた方が良いでしょう。
しかしながら、インストラクターの親身な対応や指導力の高さは非常に好評でした。
また、上記を踏まえて総合的に勘案した結果、ゼンプレイスピラティスがおすすめの人とおすすめでない人は下記のようになりました。
- 予約の取りやすさを重視したい人
- 恋人同士や夫婦で通いたい人
- スタジオとオンラインを使い分けたい人
- マシンとマットを両方受講したい人
- レッスン後にシャワーを浴びたい人
- クレカや現金で月会費を払いたい人
- 更衣室に広さを求める人
当記事ではゼンプレイスピラティスに関する口コミの詳細に加え、メリットやデメリット、入会前に確認すべきポイントなども解説しています。
「ゼンプレイスはやばいんじゃないか?」と思っているあなたはぜひ参考にしてみて下さい。
\只今キャンペーン実施中!/
公式サイトへ
- 1 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の基本情報
- 2 【評判やばい?】zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の悪い口コミ
- 3 【好評判】zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の良い口コミ
- 4 【口コミ評判まとめ】zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)はやばい事なし!
- 5 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の3つのデメリット
- 6 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の4つのメリット
- 7 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)がおすすめの人とおすすめでない人
- 8 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の料金プラン一覧表
- 9 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の体験申込~入会までの流れを3ステップで解説
- 10 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)に入会する前に確認すべき2つのポイント
- 11 zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)に関するよくある疑問9選
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の基本情報
レッスン形式 | パーソナル・グループ・オンライン |
---|---|
ピラティスの種類 | マシンピラティス・マットピラティス |
体験料(税込) |
|
料金(税込) | <マットグループ>
<マット&マシングループ>
<リフォーマーグループ>
<プライベート> |
入会金(税込) | 22,000円~33,000円 ※キャンペーン適用で無料 |
男性利用 | 可能 |
運営会社 | 株式会社ZEN PLACE |
- 子供からお年寄りまで受講できる
- 自宅でオンラインレッスンも受けられる
- マシンもマットも充実
- 講師が親身に寄り添ってくれる
- 講師は全員有資格者
「zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)」は、全国に約140箇所(2025年2月時点)もの店舗を展開しているピラティススタジオです。
日本トップクラスのスタジオ数があるので、きっとあなたが通いやすい店舗も見つかるはずです。
また、オンラインでもレッスンが受けられます。オンラインレッスンなら、スタジオに行くのが面倒な時でも自宅でレッスンが受けられるため継続しやすいと言えるでしょう。
さらに、マシンピラティスとマットピラティスの両方に対応しており、なおかつレッスン形式をパーソナルとグループから選択できるのも特徴です。なので、幅広いニーズに対応できる点で非常におすすめのピラティススタジオと言えます。
\只今キャンペーン実施中!/
公式サイトへ
【評判やばい?】zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の悪い口コミ
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の悪い口コミ評判には、「スタッフの印象が良くない」「電話が繋がらない」「激しく勧誘された」といった意見がありました。
しかし、インストラクターやレッスンに関する悪い口コミはほとんど見つからなかったので、どちらかというとレッスン以外の対応に不満を感じている人が多い印象です。なので、神経質な人にはあまり向いていないかもしれませんが、レッスン内容を重視したい人は一度体験に行ってみても良いかもしれません。
悪い口コミ①:スタッフ対応の印象が良くなかった
(前略)体験当日に時間通り訪れたのに、受付に誰もおらず、待っても誰も来ないので、別のフロアへスタッフを探しに行きました。そして、別フロアにいらしたスタッフに声をかけたら、フロアが違うといわれました(いやいや、受付に誰もいなかったから探しに来たんだわ)。あと、レッスン終わった時に求めていたものとは違ったので『入会はやめておこう』と思っていたのは確かですが、それを伝えるよりも先にスタッフの方に『やめておきますか?』と言われたので、印象が良くなかったです。機嫌がよろしくなかったのでしょうか…。
スタッフ対応の印象が良くなかったという口コミがありました。
スタッフも人間なので、その日たまたま機嫌が良くなかっただけかもしれませんが…。
ただ、スタッフの印象は店舗によっても異なると思います。なので、まずはお近くの店舗に体験に行き、レッスンからスタッフの印象まで一通り確かめてみると良いでしょう。
悪い口コミ②:費用徴収の仕方が不安
このスタジオに限ったことではないかもしれませんが、費用徴収の仕方も不安でした。クレジットカードや現金では払うことができず、自分の銀行口座情報を提出し、直接引き落とし以外の方法ができません。
費用徴収の仕方が不安という口コミもありました。
この方が言われている通り、ゼンプレイスピラティスの月会費のお支払い方法は口座引落としのみでクレジットカードや現金でのお支払いはできません。
支払方法くらいいろいろ選べるようにしてくれても良さそうですけどね…。
ただ、口座引落としなら月会費を毎月払う手間を省ける&支払い忘れも防げるので、長く通うなら便利なはずです。
悪い口コミ③:電話がうまく繋がらない
入会するつもりでいましたが、担当インストラクターと連絡を取りたくても総合受付に電話が周り、平気で5分10分待たされ、挙句の果てに繋がったと思ったら切られたりします。入会を楽しみにしてましたが、急な予定変更がしたくても上手く連絡も取り合えないのはストレスになります。それでは心身共に健康を目標に始めようとしていたので意味が無いように思い入会をやめました。電話対応の人がいなくて。これが回答でした。知りません。
電話がうまく繋がらないという口コミもありました。
連絡を取りたくてもなかなか電話が繋がらないのは確かにストレスを感じますよね。
ちなみに、体験レッスンのキャンセルや日程変更の受付は電話のみですが、入会後はインターネットのマイページやアプリ上でも手続きができます。なので、入会した後は変更手続き時にストレスを感じる事はないでしょう。
悪い口コミ④:勧誘が激しい
よーし
明日はパーソナルの体験行こー
ヘアメイク以外に体に投資するのも悪くない。
zenピラティスの鬼クロージングみたいなことされたら嫌だなー😅— manana (@motchi_mm) November 12, 2021
鬼クロージング(激しい勧誘)をされたといった口コミもありました。
利用者側の立場からすると、勧誘されるのって嫌ですよね。
しかし、体験後に入会を勧められる事はゼンプレイスに限らずよくある事です。ピラティススタジオはボランティア運営ではないので、会員を増やさないと存続できなくなるからです。なので、体験に参加する際には、ある程度勧誘されるのは覚悟しておいた方が良いでしょう。
【好評判】zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の良い口コミ
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の良い口コミ評判には、「インストラクターの対応が良い」「通いやすい」「スタジオ環境が綺麗」といった意見が多くありました。
中でもインストラクターの評判が良く、親身に寄り添ってくれる点や指導力の高さが好評です。なので、ゼンプレイスピラティスは、レッスンの質を重視したい方には特におすすめと言えるでしょう。
良い口コミ①:インストラクターの感じが良い
インストラクターのみなさん全員感じが良く、レッスン内容も非常にわかりやすいです!フリープランで週3~4回ペースで続けてますが、始めた頃はぶよぶよだったお腹周りが、いつの間にかうっすらと腹筋が見えてきました!20年後・30年後の健康への投資だと思って長期で続けていきたいと思っています。
インストラクターの感じが良いという口コミがありました。
インストラクターの雰囲気が良いと何でも聞きやすいので、きっと上達も早いでしょう。
良い口コミ②:手軽に通える
心も身体も変わる!ピラティスって凄い!駅近くにスタジオもあり、都内どこにでもあるから、ふらっと仕事帰りにも寄って帰れる手軽さ♪コツコツ続けているといつの間にか身体が変わってた!嬉しくて楽しい!インストラクターが毎回褒めてくれるからついついまた来ちゃう。いくつになっても褒められるって嬉しいものですね。
手軽に通えるという口コミもありました。
ゼンプレイスピラティスのスタジオは全国に約140店舗もあり、その全てが駅近にあります。また、店舗間の相互利用も可能なので、非常に通いやすくなっていますね。
良い口コミ③:初心者にも親切丁寧に説明してくれる
ピラティスでトレーニングをする様になってから、気持ちの面、体調面が改善されてきました。初心者でも親切に丁寧に説明して下さいます。
初心者にも親切丁寧に説明してくれるという口コミもありました。
ゼンプレイスピラティスのインストラクターは親身に寄り添ってわかりやすく指導してくれるので、初心者の方にもおすすめです。
良い口コミ④:インストラクターのアドバイスが的確
最初は週一ペースで行ければ良い程度の軽い気持ちで始めたところ、3年続いた今はピラティスが大好きで、毎日のように通っています。
インストラクターさんは身体の正しい使い方をしっかりと勉強されていて、動き方のクセを観察した上で的確にアドバイスして下さるので、日々得るものがあります。
仕事の帰りにピラティスをすると呼吸も深まりよく眠れますし、休みの日は身体を動かして一日アクティブに過ごすことが出来ます。
本当に出会えて良かったスタジオです!!
インストラクターのアドバイスが的確という口コミもありました。
ちなみに、ゼンプレイスピラティスのインストラクターは全員有資格者なので、質の高い指導を受ける事ができますよ。
良い口コミ⑤:レッスンが楽しい
最初は続けられるか不安でしたが、楽しく分かりやすいレッスンで日々自分の身体の変化を実感出来るようになりました!今ではピラティスが生活の一部です。
レッスンが楽しいという口コミもありました。
楽しいと続けられるので、自分の身体の変化も実感しやすいのでしょうね。
良い口コミ⑥:解剖学の観点から指導して貰える
なんとなくやるピラティスではなく、アライメントや解剖学から学べるスタジオを探していました。
先に別のzenスタジオでレッスンを受けていた職場の人にも色々聞いていたのと、自宅の近くにスタジオがあった事で通い始めるました。
解剖学や細かい動きやまで指導していただけるので、自分の体の癖や不足部分がしっかり分かり、身体が変わってきているのを実感しています。レッスンもいつも楽しいです。
長く通いたいと思えるスタジオです。
解剖学の観点から指導して貰えるという口コミもありました。
ゼンプレイスピラティスのインストラクターは、グローバルな環境で世界トップの教育制度で学んでいます。そのため、なんとなく動きを教えるのではなく、きちんと解剖学などの知識に基づいた指導を受ける事ができます。
良い口コミ⑦:スタジオが綺麗
スタジオが綺麗で、スタッフもとても良い人ばかりで、行くと元気になります。ピラティスのレッスンもとても良く、受講するととても良い気分になります。おすすめです。
いつも清潔に保たれた風通しの良いスタジオで、インストラクターのみなさんもいつも笑顔で迎えてくださり、心も身体もスッキリして帰れます。こちらでピラティスを教えてもらうようになりとても体調が良くなりました。
練馬に店舗ができてうれしいです!
すごく綺麗で、おちついたスタジオでおすすめ。
おすすめしすぎて混んだら嫌だけど、おすすめです笑
スタジオが綺麗という口コミもありました。
スタジオ環境が清潔で綺麗になっていると気持ち良くレッスンを受けられますよね。それに「また来たい!」ってなるので続きやすくもなるでしょう。
良い口コミ⑧:男性も通いやすい
男性会員も増えてきたので、男性の方も通いやすいと思います。スタジオも広びろしています
男性も通いやすいという口コミもありました。
ゼンプレイスピラティスは男女関係なく誰でも楽しめるスタジオです。なので、男性の人気も高まってきているようですね。
【口コミ評判まとめ】zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)はやばい事なし!
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の良い口コミ評判には、「インストラクターの対応が良い」「通いやすい」「スタジオ環境が綺麗」といった意見が多くありました。
一方、悪い口コミ評判には、「スタッフの印象が良くない」「電話が繋がらない」「激しく勧誘された」などの声がありました。
- インストラクターの感じが良い
- 手軽に通える
- 初心者にも親切丁寧に説明してくれる
- インストラクターのアドバイスが的確
- レッスンが楽しい
- 解剖学の観点から指導して貰える
- スタジオが綺麗
- 男性も通いやすい
- スタッフ対応の印象が良くなかった
- 費用徴収の仕方が不安
- 電話がうまく繋がらない
- 勧誘が激しい
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の口コミの中には、インストラクター以外の会社やスタッフの対応に不満を感じているというものもありました。
特に勧誘に関しては懸念される方も多いかもしれませんが、ゼンプレイス側も存続のためには会員を増やさなければなりません。なので、体験後のカウンセリングでは勧誘されるものと思っておいた方が良いでしょう。
しかしながら、インストラクターによる親身な対応や指導力の高さに関する評判は良かったので、レッスンの質を重視したい方にはおすすめです。
以上より、賛否両論はあるものの、ゼンプレイスピラティスがやばいという事はないので、安心して体験レッスンに参加してみて下さい。
\只今キャンペーン実施中!/
公式サイトへ
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の3つのデメリット
デメリット①:休会や退会の手続きをする時には来店が必要
ゼンプレイスピラティスでは、休会や退会の手続きする時には登録スタジオへの来店が必要とされています。さらに、来店前には電話で事前予約も必要です。
WEBのマイページやアプリ、電話のみでの手続きはできない点はデメリットと言えるでしょう。
デメリット②:スタジオによっては更衣室が狭い
更衣室は比較的こじんまりしており、
3人同時に着替えられるかどうかでした。
ネックだったのは更衣室の狭さ。二人いたら結構ぎゅうぎゅう。
ゼンプレイスピラティスの更衣室はスタジオによっては狭い事があります。なので、体験レッスン時には更衣室の使い心地も確認しておくのがおすすめです。
デメリット③:シャワー設備がない
シャワーはありますか?
スタジオによって異なります。
ホットヨガのレッスンがあるスタジオには全店シャワールームを男女共、完備しています。
常温ヨガ専門スタジオと、zen place pilatesスタジオには、シャワーはございません。ご了承くださいませ。
上記の通り、ゼンプレイスピラティスのスタジオにはシャワー設備がありません。なので、レッスンで汗をかいても、自宅に帰るまでは洗い流せない点には注意が必要です。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の4つのメリット
メリット①:レッスンの幅が広い
ゼンプレイスピラティスでは、パーソナル・グループ・オンラインにてレッスンが受けられます。
また、マシンピラティスにもマットピラティスにも対応しています。
なので、レッスンの幅が広く、多様なニーズに対応する事が可能です。
メリット②:全国のどのスタジオでもレッスンが受けられる
ゼンプレイスピラティスでは、全国のどのスタジオでもレッスンが受けられます。なので、出張先や旅行先でも、個性あふれる各地のスタジオを楽しむ事ができます。
ただし、ゼンプレイスのスタジオは設備の充実度によりグレード01とグレード02に分かれており、料金もそれぞれ異なります。なので、低いグレード(02)の店舗で契約している方が高いグレード(01)の店舗を利用する際には、差額が発生する場合がある点には注意しましょう。
メリット③:ヨガのレッスンも受講できる
ゼンプレイスピラティスでは、ヨガのレッスンも受講できます(ヨガの実施店舗を利用する場合)。なので、ピラティスに加えてヨガもやってみたい方には特におすすめです。
メリット④:予約が取りやすい
- 店舗数が多い(全国に約140店舗)
- WEBのマイページやアプリから手軽に予約ができる
ゼンプレイスピラティスでは、上記の理由で予約が取りやすくなっています。
なお、スタジオは自転車で移動できる距離にたくさんある地域も多いので、通える範囲で予約が空いている店舗を探しやすいのも特徴です。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)がおすすめの人とおすすめでない人
- 予約の取りやすさを重視したい人
- 恋人同士や夫婦で通いたい人
- スタジオとオンラインを使い分けたい人
- マシンとマットを両方受講したい人
- レッスン後にシャワーを浴びたい人
- クレカや現金で月会費を払いたい人
- 更衣室に広さを求める人
ゼンプレイスピラティスにはシャワー設備がありません。なので、レッスン後にすぐシャワーで汗を流したい方にはおすすめできません。
また、月会費の支払いは口座引落としのみとなっているので、クレジットカードや現金で支払いたい方にも向いていません。
一方、ゼンプレイスピラティスではオンラインレッスンも実施されているので、スタジオレッスンと自宅レッスンを使い分けたい人にはおすすめです。
それから、男性も通えるので恋人同士や夫婦で通いたい人にもおすすめです。
\只今キャンペーン実施中!/
公式サイトへ
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の料金プラン一覧表
ここでは、ゼンプレイスピラティスの料金プランを一覧表にまとめてみました。
なお、ゼンプレイスピラティスの店舗は設備の充実度によりグレード01とグレード02に分けられており、グレード01がより充実している店舗となっています。
1.体験レッスンの料金一覧
グレード01 | グレード02 | |
---|---|---|
マットグループ1回体験 | 3,300円 | 2,200円 |
マットグループ2週間体験 | 11,858円 | 10,472円 |
マシングループ1回体験 | 5,000円 | |
プライベート1回体験 | 9,900円 | 8,250円 |
※料金は全て税込表記
2.会員プランの料金一覧
マットグループ | ||
---|---|---|
グレード01 | グレード02 | |
フリープラン(全営業時間通い放題) | 16,940円/月 | 14,960円/月 |
デイフリー(平日9:00~18:00まで通い放題) | 13,552円/月 | 11,968円/月 |
月6 | 14,520円/月 | 13,200円/月 |
月4 | 10,450円/月 | 9,625円/月 |
マット&マシングループ(全グレード共通) | ||
MM22(マット&マシン各2回) | 12,650円/月 | |
MM33(マット&マシン各3回) | 18,150円/月 | |
MM44(マット&マシン各4回) | 21,560円/月 | |
リフォーマーグループ(全グレード共通) | ||
RG8(月8回) | 25,300円/月 | |
RG4(月4回) | 15,400円/月 | |
プライベート | ||
グレード01 | グレード02 | |
月4 | 37,400円/月 | 32,560円/月 |
短期集中32回コース | ||
グレード01 | グレード02 | |
短期集中32回コース(4ヶ月間) | 142,450円 | 126,940円 |
チケット制度 | ||
グレード01 | グレード02 | |
40枚チケット(10ヶ月間有効) | 104,500円 | 88,825円 |
40枚チケット(6ヶ月間有効) | 101,750円 | 85,800円 |
20枚チケット(6ヶ月間有効) | 57,200円 | 47,300円 |
※料金は全て税込表記
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)の体験申込~入会までの流れを3ステップで解説
ステップ①:体験レッスンに予約する
まずはゼンプレイスピラティスの公式サイトまたは電話にて体験レッスンの予約を行いましょう。
その際、スタジオとレッスン日時を選択します。
ステップ②:予約当日に体験レッスン&カウンセリングを受ける
体験レッスンの当日は、着替える時間も必要なのでレッスン20分前までには受付するようにしましょう。
なお、更衣室の鍵付きロッカーやレッスンで使うマットは無料で利用できます。
そして、体験レッスンが終わると、60分程カウンセリングが行われます。カウンセリングでは、あなたの目的や体力に合ったレッスンの提案やzen placeの利用方法の説明などがあります。
※靴・ソックスは不要
ステップ③:入会手続きを行う
カウンセリングを受けて入会の意志が固まったら、そのまま入会手続きに移ります。
なお、体験当日に入会する場合は入会金が無料になるのでかなりお得です。
その後はスタッフの案内に沿って手続きを進めていき、それが完了すれば入会となります。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)に入会する前に確認すべき2つのポイント
ポイント①:予約の取りやすさ
ゼンプレイスピラティスに入会する際には、通う予定の店舗の予約が取りやすいかどうかを確認しましょう。
人気の店舗だとレッスンの定員がすぐに埋まってしまい、なかなか思うように通えないケースがあるからです。
各店舗の予約状況は、公式サイトの「レッスンスケジュール」ページにて確認できます。
なお、ゼンプレイスピラティスでは、登録店舗以外の店舗も自由に利用する事が可能です(ただし、グレードにより追加料金がかかる場合あり)。なので、もし通える範囲内に複数の店舗がある場合には、その都度希望する時間帯の予約が取りやすい店舗を使い分けるのも良いでしょう。
ポイント②:自分が通える時間帯に受けたいレッスンがあるかどうか
ゼンプレイスピラティスに入会する際には、自分が通える時間帯に受けたいレッスンがあるかどうかも事前に確認しておきましょう。
ゼンプレイスピラティスには様々なプログラムがあり、目的やレベルに合わせて好きなレッスンを選ぶ事ができます。ただし、あなたの都合とレッスンの時間帯が合わない事には受講する事ができません。
なので、お目当てのレッスンがある場合には、入会前にレッスンスケジュールを確認しておくのがおすすめです。
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)に関するよくある疑問9選
Q1.体験レッスンはありますか?
ゼンプレイスピラティスに体験レッスンはあります。
ただし、体験料金は店舗のグレードによりやや異なります。
詳しくは「体験レッスンの料金一覧」をご確認ください。
Q2.男性でも通えますか?
ゼンプレイスピラティスは男性でも通えます。
男性もレッスンに参加できますか?
大歓迎です!現在、男性の会員様、インストラクターともに増加傾向にあります。
Q3.運動が苦手な初心者でも通えますか?
ゼンプレイスピラティスは、運動が苦手な初心者でも通えます。なぜなら、レベルに合わせて受けられるプログラムの用意もあるからです。
また、インストラクターの指導も丁寧なので、ピラティスが初めての方でも安心して通う事ができます。
Q4.退会方法を教えて下さい
ゼンプレイスピラティスの退会方法は、退会希望月の前々月末までに登録スタジオに来店して手続きを行います。
なお、手続き日時は事前に電話で予約を取る必要があります。
Q5.解約時には違約金がかかりますか?
「入会金無料キャンペーン」を利用して入会されている場合には、入会月より4ヵ月以内に解約すると「入会金無料」の特典適用が取り消され、入会金の支払いが発生します。
なお、グレード01のスタジオに入会された方は入会金33,000円(税込)、グレード02のスタジオに入会された方は入会金22,000円(税込)が請求されます。
Q6.ヨガとピラティスの違いは何ですか?
ヨガとピラティスの違いを簡単にまとめると下表のようになります。
ヨガ | ピラティス | |
---|---|---|
目的 | 身体と心の調和 | インナーマッスルの強化 |
呼吸法 | 腹式呼吸 | 胸式呼吸 |
効果 | 頭や身体のリラックス | ・頭や身体のリフレッシュ ・瞑想 ・インナーマッスルの強化 |
Q7.ピラティスは痩せますか?
個人差はありますが、ピラティスには痩せる効果が期待できます。
ピラティスのレッスンでは効率的な身体の使い方を学べるので、エネルギー消費も効率的になるからです。
Q8.別の店舗も利用できますか?
ゼンプレイスピラティスでは別の店舗も自由に利用できます。なので、例えば出張先や旅行先でも、その地域にあるゼンプレイス店舗でレッスンを受ける事ができます。
Q9.ゼンプレイスではどんな効果が期待できますか?
ゼンプレイスピラティスでは、深層筋(インナーマッスル)が効率良く鍛えられるので、ダイエットや姿勢改善の効果が期待できます。
また、呼吸を意識して動きに集中する事により、ストレス解消やメンタルを安定させる効果も期待できます。
\只今キャンペーン実施中!/
公式サイトへ