この記事では、URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の口コミ・評判を詳しく紹介しています。なお、ネット上の口コミを簡単にまとめると、下記のようになりました。
- インストラクターの対応が丁寧
- 施設の空間が清潔で気持ちいい
- 予約なしで通えて待ち時間もない
- わからないことをすぐ聞ける環境で安心
- 混雑時は手厚い指導が受けられない
- 初心者には向かない
- 退会時に解約金が取られる
- レッスン料金が安くない
アーバンクラシックピラティスの口コミでは、サーキット形式のレッスンに好きな時に通える&インストラクターの対応が丁寧である点が高く評価されていました。
ただ、混雑時はインストラクターの人数が足りなく感じる事もあるようなので、ピラティスマシンの使い方に慣れるまではなるべく空いている時間帯に通うようにした方が良さそうです。
なお、総合的に勘案した結果、アーバンクラシックピラティスがおすすめの人とおすすめでない人は下記のような結果となりました。
- 好きな時に予約なしで通いたい人
- サーキット形式のレッスンを行いたい人
- 短時間で集中して運動したい人
- グループレッスンを希望する人
- 実際に体験した上で入会を検討したい人
- 女性専用スタジオに通いたい人
当記事ではアーバンクラシックピラティスに関する口コミの詳細に加え、メリットやデメリット、よくある疑問などについても解説しています。
アーバンクラシックピラティスの入会を検討していて、後で失敗や後悔をしたくないあなたはぜひ参考にしてみて下さい。
- 1 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の基本情報
- 2 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の悪い口コミ評判
- 3 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の良い口コミ評判
- 4 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の口コミ評判のまとめ
- 5 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の2つのデメリット
- 6 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の4つのメリット
- 7 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)がおすすめの人とおすすめでない人
- 8 URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)に関するよくある疑問5選
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の基本情報
レッスン形式 | パーソナル・セミパーソナル(サーキット) |
---|---|
ピラティスの種類 | マシンピラティス・マットピラティス(パーソナルのみ) |
体験料(税込) | 0円(見学のみ) |
料金(税込) | <セミパーソナル(サーキット)>
<パーソナル>
※パーソナル実施店舗:月島店、飯田橋店、祐天寺店、中野坂上店、町屋店、日暮里店、練馬店、鶴見店、新丸子店、藤沢店 |
入会金(税込) | 11,000円 |
事務手数料(税込) | 5,500円 |
施設利用料(税込) | 2,200円 |
男性利用 | 可能 |
運営会社 | 株式会社Venture Bank Next |
公式サイト | https://urbanclassic.jp/ |
- 予約不要で利用できる
- インストラクターが受講者一人ひとりに合わせたサポートを実施
- サーキット形式(※)のトレーニングは1回30分
※異なるエクササイズを休み無く行なっていく高強度のトレーニング方法
「URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)」は、株式会社Venture Bank NextによりホットヨガスタジオLAVAの姉妹業態として運営されているボディメイクスタジオです。
サーキット形式のレッスンがメインに行われており、マシンピラティスとファンクショナルトレーニング(怪我の予防やパフォーマンスの向上を図る目的で行う機能的な動作)を組み合わせたエクササイズが提供されています。
また、レッスンは予約なし&短時間で受けられるので、平日の仕事帰りやお出かけの隙間時間に寄るのにもおすすめです。
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の悪い口コミ評判
アーバンクラシックピラティスの悪い口コミ評判には、「混んでいると細かく教われない」「初心者向けじゃない」「料金が高い」といった意見が多くありました。
混雑時はなかなかインストラクターが捕まらず、満足できる指導が受けられないケースも多いようです。なので、特にピラティス初心者の方は、なるべく混雑している時間帯を避けて通われるのがおすすめです。
また、料金が高いと感じる場合には、通い放題プランを検討してみると1回あたりの料金を安く抑えられるかもしれません。
悪い口コミ①:混雑時は手厚い指導が受けられない
初心者、混雑時にしかこれない人にはおすすめしません。私自身初心者ですが、空いている時間に来れているのでとりあえずは通う予定です。平日の朝一は意外と混んでいてマシーン使うのに待ちました。
混んでいる時は、1人あたりに対応する
時間が短くなるので正しくない姿勢のまま
する事になる。→結果意味のないピラティスをする事になる。
専用マシーンを使ってピラティスできます。各マシーンの前にタブレットがあって、トレーニングの説明動画があります。
けれども、やっぱり動画だけではわからないことも多く、インストラクターさんに指導いただく方が効率的にトレーニングできます。時間帯にもよりますが、インストラクターの数が足りないのかな?と思うことが多々。
施設自体はキレイで使いやすいです。
混雑時は手厚い指導が受けられないといった口コミがありました。
アーバンクラシックピラティスは予約なしで通えるスタジオなので、特に平日の夕方以降などは混雑する事が予想されます。受講者が多い時間帯は「インストラクターがなかなか捕まらない」「次の人が待っているのでゆっくり聞けない」といった状況になりやすく、満足な指導が受けられない可能性があります。
なので、ご自身が通いやすくてなるべく空いている時間帯を見つけられると良いかもしれません。
悪い口コミ②:初心者には向かない
初心者には向いてないジムだと思います。
セミパーソナルと書いてありますが、全く教えてもらえないまま終わることもありました。
機械横に使い方動画があるのですが、それを見ても全然分からずで、効果が全く感じられませんでした。
マシンピラティス経験者には効率的で良いかもしれません。
初心者には向かないという口コミもありました。
他の口コミを見ても「ピラティスマシンの使い方が説明動画を見てもわからない」という意見は少なくありませんでした。それに加え、先述したように混雑した時間帯だとインストラクターが捕まらず、全然教わる事ができないケースもあるようです。
ピラティスマシンは正しく使えないときちんとした効果が得られません。なので、もしあなたが初心者なら、最初はスタジオが空いていてインストラクターにじっくり教えてもらえる時間帯を選んで来店されるのがおすすめです。
悪い口コミ③:退会時に解約金が取られる
ピラティスしたい!と契約したけど色々あって通えず、解約したいんだけど解約金に2万5000円ほど取られると判明‥
数ヶ月通えてないけどこれはもう泣き寝入りしかないんかな。。月謝もったいない。。#アーバンクラシックピラティス— かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ (@chicochicochoc1) February 9, 2024
アーバンクラシックピラティスでは、キャンペーンなどで継続必須期間が設定されている場合、途中で退会してしまうと違約金を支払わなければならない事があります。
第11条(退会)
(中略)
6.本利用契約に継続必須期間の定めがある場合において、継続必須期間中に退会する場合、会員は、退会にあたり、当社所定の違約金を支払うものとします。
なので、契約時には必ず退会条件についても確認するようにしましょう。
悪い口コミ④:レッスン料金が安くない
しかもここは体験もなく、話を聞くだけだから様子をうかがうしかできない。モニターで動画見て真似してやる感じ、スタッフもいるけど混んでたら見てもらえない。微妙…しかも安いってほど安くない。3000円ならやるけど月4で8000円くらいするよ#urbanclassicpilates #アーバンクラシックピラティス
— 22番 (@number_22_a) February 25, 2023
レッスン料金が安くないという口コミもありました。
アーバンクラシックピラティスの月4回プラン(サーキット形式)は、割引価格でも税込8,580円はかかるので高いと感じる方もいるようです。ですが、参考までにピラティスのグループレッスン月4回の相場は10,000円程度なので、実はこれでも安い方と言えます。
もし1回あたりのコスパを重視したい場合には、通い放題プラン(税込12,980円/1日1回まで)もあるので検討してみると良いかもしれません。
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の良い口コミ評判
アーバンクラシックピラティスの良い口コミ評判には、「トレーナーの対応が良い」「スタジオが綺麗で清潔」「好きな時に通えるのが良い」といった意見が多くありました。
特に予約不要で待ち時間なく通える点が時間を有効活用できると好評です。なので、自分のタイミングで気軽にトレーニングに行きたい方には特におすすめと言えるでしょう。
良い口コミ①:インストラクターの対応が丁寧
初めてだったので緊張していましたがインストラクターの方の対応がとても丁寧で通いやすそうな雰囲気を感じました。予約不要で通えるとのことなので、用事の合間や仕事終わりなどに気軽に行けるのもありがたいです。
インストラクターの対応が丁寧という口コミがありました。
アーバンクラシックピラティスではセミパーソナルの指導が行われているので、受講者一人ひとりに合わせたサポートが受けられるのが特徴です。
良い口コミ②:施設の空間が清潔で気持ちいい
明るくて優しいインストラクターさんがついてくれるので、未経験の私でも安心して運動できます!施設の中はとても清潔で気持ちいい空間です!
初心者ですが、初めは個別に指導していたたげるので安心してスタートができました!気軽に通えるので続けていきたいと思います!スタジオもとてもきれいです♪
施設の空間が清潔で気持ちいいといった口コミもありました。
アーバンクラシックピラティスの内装は、PANTONE社が発表する「PANTONE Color of the Year」のカラーでデザインされており、シンプルでお洒落な空間となっています。
また、清潔感もきちんと保たれているので、きっとあなたも気持ち良くピラティスに打ち込む事ができますよ。
良い口コミ③:予約なしで通えて待ち時間もない
好きな時に通えるので、待ち時間なく時間が有効に使えます。トレーニングは、セミパーソナルで体の有効な動かし方を教えてもらえます。お手本の画面がありますが、自己流でやるのとは、効き方が違います。足の筋肉が以前よりも増えました。
予約なしで通えて待ち時間もないという口コミもありました。
アーバンクラシックピラティスは予約不要で通えるので、レッスン時間に都合を合わせる必要がありません。なので、自分の都合で気軽にトレーニングしに行ける点が通いやすいポイントです。
良い口コミ④:わからないことをすぐ聞ける環境で安心
マシンを使うとのことでハードルが高く感じましたがセミパーソナルであるため、新しい動作の場合はトレーナーさんが正しいフォームを教えてくれたり、分からないことはすぐにきける環境であり安心して取り組めています。
もともと運動習慣がなかったため続けられるか不安でしたが、約30分で終わることや駅から近いことトレーナーさんが優しく親しみやすいこともあり、問題なく続いています。また、トレーナーさんが顔をすぐに覚えてくれ連続して来ていると積極的に声をかけてくれることでモチベーションがずっと保たれるのも続けられている理由だと思います。
わからないことをすぐ聞ける環境で安心という口コミもありました。
アーバンクラシックピラティスのサーキットレッスンにはセミパーソナル形式の指導法が採用されているので、トレーナーに質問しやすい環境が整っています。混雑時はトレーナーがなかなか捕まらない事もありますが、指導対応の評判は良いので、初めての方でも安心して通いやすいと言えるでしょう。
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の口コミ評判のまとめ
アーバンクラシックピラティスの良い口コミ評判には、「トレーナーの対応が良い」「スタジオが綺麗で清潔」「好きな時に通えるのが良い」といった意見が多くありました。
一方、悪い口コミ評判には、「混んでいると細かく教われない」「初心者向けじゃない」「料金が高い」などの声がありました。
- インストラクターの対応が丁寧
- 施設の空間が清潔で気持ちいい
- 予約なしで通えて待ち時間もない
- わからないことをすぐ聞ける環境で安心
- 混雑時は手厚い指導が受けられない
- 初心者には向かない
- 退会時に解約金が取られる
- レッスン料金が安くない
アーバンクラシックピラティスの口コミでは、サーキット形式のレッスンに好きな時に通える&インストラクターの対応が丁寧といった点が高く評価されていました。混雑時さえ避けられれば充実したトレーニングができるはずなので、上記の口コミを参考にぜひ検討してみて下さい。
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の2つのデメリット
デメリット①:予約不要なので強制力がない
アーバンクラシックピラティスへは予約なしで好きな時に通う事ができます。しかし、それゆえに強制力がなく、例えば前回のトレーニングから間が空いてしまうとスタジオに行くのが億劫になってしまう可能性もあります。
普段から運動が長続きしない人にはあまり向いていないかもしれません。
デメリット②:短時間レッスンのため物足りない可能性
アーバンクラシックピラティスのレッスンは1回30分の短時間で行われています。なので、運動経験がある方など、受講者によっては物足りなさを感じてしまう可能性があります。
もし体力に自信がある場合、他社のスタジオには40分~80分程のレッスンもあるので検討してみると良いかもしれません。
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)の4つのメリット
メリット①:予約なしで通える
アーバンクラシックピラティスへは、予約せずにいつでも好きなタイミングで通う事ができます。なので、予約時間に合わせて都合を調整する必要がなく、いつでも気軽にトレーニングに行けるのは大きなメリットと言えるでしょう。
メリット②:靴が不要
アーバンクラシックピラティスのスタジオでは、靴下でレッスンを受けられます。なので、室内シューズを持参する必要がなく、仕事帰りやお出かけの隙間時間などで気が向いた時にいつでも寄りやすくなっています。
メリット③:短時間で様々なプログラムに取り組める
アーバンクラシックピラティスのサーキット形式のレッスンは、1回30分という短時間で行われています。
ちなみに、サーキット形式とは異なるエクササイズを休み無く行なっていく高強度のトレーニング方法の事です。
アーバンクラシックピラティスでのエクササイズには、下記のようなマシンピラティスとファンクショナルトレーニング(怪我の予防やパフォーマンスの向上を図る目的で行う機能的な動作)を組み合わせたプログラムが採用されています。
トータルボディ | 背中・二の腕・お腹・お尻・脚それぞれのパートに分け、マシンピラティスやTRX(※)を使って全身をバランスよく鍛えるプログラム。 |
---|---|
ヒップ&レッグス | マシンピラティスやTRXを使ってお尻、脚を鍛え、トップのあるお尻とすっきりとした脚を目指すプログラム。 |
バック&アームズ | マシンピラティスで美しいバックラインと引き締まった二の腕を目指すプログラム。 |
ウエストシェイプ | ピラティスでインナーマッスルの腹横筋を鍛え、メリハリのある下腹とくびれを目指すプログラム。 |
アッパーボディ | 上半身の筋肉にフォーカスし、ピラティスやTRXを使ったファンクショナルトレーニングで身体をほぐして美しい姿勢を目指すプログラム。 |
ローアーボディ | ピラティスを通して下半身の筋肉をまんべんなく鍛えるプログラム。 |
- ※TRXとは
TRXとは、専用のサスペンションを使い、自体重と重力を利用したトレーニング。強度を自由自在に調節できるので、誰でも全身のワークアウトが可能。
これらにより、インナーとアウター両方の筋肉を鍛えることで、短い時間でも十分な運動効果が得られるようになっています。
メリット④:セミパーソナルレッスンでサポートが手厚い
アーバンクラシックピラティスのサーキット型レッスンでは、セミパーソナル形式で受講者一人ひとりに合わせたサポートが行われています。そのため、初心者でも安心して効果的なトレーニングができます。
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)がおすすめの人とおすすめでない人
- 好きな時に予約なしで通いたい人
- サーキット形式のレッスンを行いたい人
- 短時間で集中して運動したい人
- グループレッスンを希望する人
- 実際に体験した上で入会を検討したい人
- 女性専用スタジオに通いたい人
アーバンクラシックピラティスのレッスン形式には、サーキット形式とパーソナル形式のみが採用されています。なので、グループレッスンを希望される人には向いていないと言えます。
また、入会前は見学しかできないので、実際に体験した上で入会を検討したい人にもおすすめできません。
一方、サーキット形式のレッスンなら、1回30分のトレーニングを好きな時に予約なしで行えます。なので、自分の好きなタイミングでスタジオに行き、短時間で集中して運動したい人には特におすすめです。
URBAN CLASSIC PILATES(アーバンクラシックピラティス)に関するよくある疑問5選
Q1.体験レッスンはありますか?
アーバンクラシックピラティスに体験レッスンはありません。見学のみ受け付けています。
Q 体験はありますか?
当店では見学のみ承っております。
Q2.男性でも通えますか?
アーバンクラシックピラティスは男性でも通えます。
Q 男性も入会できますか?
はい。男性もご入会いただけます。
Q3.運動が苦手な初心者でも通えますか?
アーバンクラシックピラティスには、運動が苦手な初心者でも通えます。インストラクターが受講者一人ひとりに合わせた手厚いサポートを行っているからです。
また、ピラティスマシンが身体の動きをサポートしてくれるため、初心者でも無理なく効果的に身体を動かすことができます。
Q4.退会方法を教えて下さい
アーバンクラシックピラティスを退会する際には、退会を希望する月の5日までに来店して手続きを行う必要があります。
なお、退会日は該当月の末日になります。
参考:会員規約 第11条(退会)|アーバンクラシックピラティス
Q5.解約時には違約金がかかりますか?
キャンペーン等で継続必須期間が設けてあるプランに契約している場合には、途中解約すると違約金がかかる事があります。
第11条(退会)
(中略)
6.本利用契約に継続必須期間の定めがある場合において、継続必須期間中に退会する場合、会員は、退会にあたり、当社所定の違約金を支払うものとします。
なので、契約時には必ず継続必須期間の有無を確認した上で入会されるのがおすすめです。